

面白山~泉ヶ岳縦走(2018/02/22~26)
参加者:CL安(3)、SL千田(3)、大橋(3)、網野(2)、松坂(1)、室田(1) 初めに、この山行に至るまでの経緯を説明しておく必要があるだろう。今年度の目標にしていた冬の大日岳の水晶尾根を諦めたのが11月。やはり剱で事故を起こしてしまったのが大きかった。夏のバリエーションルートを安全にこなせない奴に冬のバリエーションができるはずもなく、残り3カ月で現状から冬の大日に通用するレベルまで持っていくのは到底無理に思えた。またモチベーションの低下など部員それぞれに与えた影響も相当大きかった。そんな状況だったので、新たな目標を蔵王縦走(雁戸山~不忘山)にレベルダウンさせ、後期は3年のやりたい事より来年度を考えた後輩の育成に重点を置いて再スタートした。 ところが。11月の初冬合宿から始まり、12月の冬合宿、1月の雁戸山などと順調に調子を取り戻し、蔵王縦走完遂のイメージがぼんやりと湧いてきた頃に事件は起きた。1月30日。蔵王山の噴火警戒レベルが2に引き上げられ、噴火口から1.2kmに避難勧告が出されたのである。3年みんな、頭は真っ白、顔は真っ青。蔵王縦走