top of page

2017/02/11~12 早池峰山

0211 早池峰山

メンバー CL鈴木(3),SL千田(2),網野(1)

2/10(金) 移動日

15:30片平出発→19:30門馬バス停~登山口への中間地点付近(幕営)→20:00 就寝

2/11(土)

04:00起床→05:40出発→06:35門馬コース登山口→09:00 5合目→10:55 7合目→12:30 1485m地点にて幕営→18:00就寝

2/12(日)

04:00起床→06:00出発→09:15早池峰山山頂→11:45テン場 着→12:25同 出発→13:10 5合目→14:10門馬コース登山口→18:00片平部室 着

移動日

本山行は3月上旬に控える槍ヶ岳中崎尾根山行の訓練山行という位置づけで実施された。とんぺー山岳部ではよくある前夜泊の山行である。レンタカーで早池峰山に向かった。積雪量によってどこまで車で入れるか変わるため最悪は門馬バス停から登山口まで歩くことも覚悟していたが、思ったよりも登山口近くまで入ることが出来た。圧雪車、神。行けるところまで車で行き、この日はそこで幕営した。

1日目

天候:晴れ

テントを潰し出発。ここから登山口まではだらだらと約1時間の道のりである。アプローチを歩くのはやむなしとしか言いようがないが、筆者にとっては実はこの行程が一番しんどかったりする(笑)

門馬コースは、5合目まではほとんど高低差がなく沢沿いを2時間半ほど歩き、5合目に着くと鳥居が待ち構えておりそこから登りが始まるというコースである。登山口から5合目付近までは脛あたりのラッセルだった。天気も良く風もほとんどないため、非常に快適なコンディションだった。鳥居をくぐり尾根に取り付いてからは、積雪は膝程度の深さとなった。3人でトップを交代しながらバシバシ高度を稼ぐ。尾根上には赤テープが多数付けられていてルートは明瞭だった。森林限界に着いた。上部を見ると風が強く吹いているように見受けられた。風を避けられる木々も少なそうである。ここ1485m付近にて行動を終了し幕営した。

2日目

天候:雪

幕営装備をテン場に残置して出発した。荷物も軽くなったしサクッと登るかと思いきや、、、昨晩の積雪によりラッセルは膝から腰の深さとなっていた。さらに想像以上に木々が多く、ツリースポットに幾度となくその身を沈めた。ラッセル大好きマンの筆者もさすがに涙が出そうだった。いやこれラッセルって言えんのかな、どっちかっていうと薮漕ぎじゃね?というレベル。かなり苦戦を強いられる展開となっ

た。

山頂付近では15m程度の風が吹いていた。視界はお世辞にも良いとは言えず、雪庇の張り出しにビビりながらもなんとか山頂に立った。もう寒くて寒くて、とても山頂で一服♡という雰囲気ではなかったため、軽く休憩してそそくさと下山を開始した。

下り始めて間もなく、強風により先ほどまでのトレースが消えていた。まじか。こんなことあるんだ、と少し怖くなる。さらにガスも濃くなってきており視界不明瞭だったため、ルートファインディングに苦戦した。一本誤った東側の尾根を下ってしまったのだ。20分ほど下りたときに異変に気づき、何とか引き返して事なきを得た。テン場が近づくと今朝自分たちがつけたトレースがうっすら残っており、正直とても安堵した。無事テントを見つけると残置していた幕営装備一式を回収した。テン場より下はもうすっかり樹林帯であったため、前日のトレースが残っており飛ぶように下ることができた。

槍ヶ岳の前哨戦としてはまずまずの成果だったと思う。これだけしんどいラッセルを経験すれば中崎尾根ともいい勝負ができるだろう。心配事といえば、今回3人でちょうどいいかなというサイズだったテントに槍では4人で寝ることくらいであろうか。(千田記)

bottom of page